パワー全開北海道

by DON(投稿日:17 Mar 1992)


日程:1991/8/12(月)〜8/15(木)
参加:DON(計画)、G
コース概要:=天塩中川−稚内−天塩川−下川−上川=

Map, CLick to Popup  1991年の夏休みに日本最北端の稚内でゴキさんと合流し、かっとびサイクリングが開始された。


1日目:8/12(月) 天塩中川−知駒−クッチャロ湖−宗谷岬−稚内
 8月中旬のある日、私DONは輪行して札幌から稚内へと向かった。列車の中では文庫本を読みながら時間を過ごした。女の子はいなかったが、こういう旅もたまにはいいものだ。
 5時頃、稚内駅の改札を出ると、ゴキさんが来ていた。ゴキさんはその日、天塩中川からクッチャロ湖を通って稚内まで走って来ていた。距離は170km近くもあり、やっぱりゴキさんは凄い。その日は、ほぼ1日中雨で、ご苦労様でした。
 民宿では、夕食に蟹が出たが、いまいちだった。翌日の泊まる所は天塩中川の温泉にする。
 ゴキさんの走行距離(時間):170km(9.2h)
 宿:民宿ちかり(5750円)


2日目:8/13(火) 稚内−勇知−サロベツ原性花園−パンケ沼−音威子府−天塩川
 朝起きると、雨は上がっていた。ラッキー!先ずは野寒布岬へ。次に、市内の小山の公園へ行き、市内観光をする。そうこうしていると、10時を回ってしまった。いよいよ、日本海側へ向かい、右手に雲がかかった利尻富士を見ながら、車の少ない道路を快適に飛ばす。
 20km程走って、海から離れ兜沼に向かう。兜沼の近くには残念ながら行けなかったが、のんびりとした風景の中を走ることができた。兜沼を少し過ぎたところに、大きな松が一本倒れないように縄で縛られて立っていた。ここは、昔ゴキさんが来た思い出の松だった(言問の松のこと:G)。そこからサロベツ原生花園へ行き、遊歩道を歩く。時期的には遅かったが、まだ少し紫色の花が咲いていた。花の名前は忘れたが、花の名前をなかなか覚えられなかったことはずっと忘れないだろう。そして、パンケ沼へ行く。途中、工事中でダンプが多かった。パンケ沼は人が少なく、音が沼に吸い込まれてしまいそうで良かった。
 さて、ここから本日の第2部が始まる。ここまでは、快適に走れ、観光もできてまずまずであった。しかし、宿まではまだかなりの距離があり、時刻も5〜6時とそろそろ暗くなりかけようとしていた。(そんなに遠いとは知らなかった。残りは約95km。:G)2人ともあせってきて、ゴキさんが引っ張ってくれて先を急いだ。大きなアップダウンはないものの、とにかく距離が長い。走りに走った。腹も減ってきた。手持ちの食料も水もなくなり、体力は消耗し尽くした。道沿いには店どころか自動販売機もなかなか無く、ただひたすらにフラフラになって走った。北海道の広さを甘く見てしまった。宿に感激の到着をしたのが10時半だった。宿の人が心配して出迎えてくれていた。社会人になって、もっともハードなランだった。いや、学生時代でもあったかどうか。
 走行距離(時間):185km(13.6h)
 宿:天塩川温泉(5480円。露店風呂有。新しく、すいててGでした。:G)


3日目:8/14(水) 天塩川−美深−松山湿原−美深峠−幌内越峠−下川
 前略。(前日の疲れで遅く出ました。:G)この日のメーンは何と言っても美深松山湿原だ。美深駅から東方に約20kmのところにあるこのマイナーな美深松山湿原はお勧めだ。県道から右手に入りダートの登りを行く。途中、熊がよく出ると管理人が言っていた。このダートの登りを10km弱登った所に小さな沼と駐車場がある。そこから30分程かけて歩いて山を登ると、松が枯れた湿原がある。湿原の中は遊歩道があり、他に人は誰もいなく、そこに幻想的な風景がある。(熊は怖いが、ここは本当に穴場だ。:G)
 次に、ダートを下り今はもう覚えていない美深峠を越え、上幌内から幌内越峠へ向かう。夕暮れ時の車のないきれいな登りは良い印象としてなぜか残っている。峠に着くとかなり暗くなり、下っている最中真っ暗になる。途中、暗闇に現れた白いもやがまた良かった。この日は下川町に泊まる。
 走行距離(時間):112km(9.7h)
 宿:みやこ旅館(5000円)


4日目:8/15(木) 下川−岩尾内湖−上紋峠−滝上−浮島−上川 
 下川町から岩尾内湖へ行き、そこでラーメンと大きなおにぎりを2個食い、食い過ぎて苦しくなった。その状態で上紋峠を通って滝上町へ行く。(上紋峠の下りはまっすぐで簡単に70km/hに達した。:G)そこで、アイスクリームを食べ上川町へ一気に行く。上川町には丁度夕暮れ時に着いた。夕暮れの北海道の風景をまぶたに焼き付け、今回のサイクリングは終った。
 走行距離(時間):139km(10.3h)


**** 感想 ****
 このランでは、1年分も走ってしまったと思ったが、昨年はそのとおりになってしまいました。今年は、また一緒に走りましょう!よろしく。