ツーリング記録: 冬ラン 三浦・房総

Map, Click to Expand 日程:2022/2/11(金)
参加:G(計画)、宮村、浦野
コース:=逗子駅→久里浜港=金谷港→保田→竹岡→金谷港=久里浜港(65km - 7.5h)

 Short Report 参照
メモ:
<計画> 前日に大雪が降る予報が出たため、ランのコースを急遽変更。予報が霙か雨の地域で引き直し。三浦半島から房総をフェリーでつなぐコースを作った。観光ポイントのメインを以前に行ったことのある江月の水仙ロードにしたが、2月上旬だと終わっているかもしれない。そこで走りのスパイスとして、山中を走る未知のコースを加えた。前日に御殿場にかなり雪が積もったので、直前に集合場所と出発時間を調整させてもらった。

<走行状況> 前夜までの雪が残る道を避け、なんとか御殿場駅まで到達。電車が逗子に着く頃には晴れ気温も上がった。ただし強い北風。
 前半。最初に葉山教会の激坂に挑むも、途中から押して上がる。降りて森戸神社裏の海岸から見える富士山は不思議と平板に見えた。宮村は御朱印ゲット。ここからは走りに集中。葉山御用邸をチェック後、海岸線の微妙なUPの前には必ず信号があって無駄に疲れた。三浦海岸に出る手前の丘陵地帯の畑には見覚えあり。主に三浦大根だと。海岸に出てからは完全な向かい風。頑張った分、早めに久里浜港に到着。出港までの時間に浦野と宮村は食堂で海軍カレー。自分はフェリー内の売店で買いだし昼食。
 後半。最初に鋸山の裾辺りの明鐘岬に行く。洗濯板のような海岸線。保田駅をすぎて、裏道から江月の水仙ロードに入る。ハイカー向きのちょっと急な上りを走る。水仙は、出荷のため、ほとんどが刈り取られていて残念。江月のピークを一気に下り、車がほとんど来ない道で佐久間(ダム)湖。しばし休憩。ここから登った先の、をくづれ水仙郷も何もなかった。
 昨年の房総ランで通ったもみじロードを少し下ったところで、山中の分岐。ここからは完全に未知のコース。いきなりの激坂から始まる。上りが一旦落ち着いたところに、看板あり。房州アルプスは台風被害で危険な状況にあるとか書いてあった。ところどころに昨日の残雪が現れるがやりすごせるレベル。道は荒れた舗装とダートが混じっていて、何度か急坂が現れる。下りかけのところで分岐。竹岡を指す看板があったので一安心。ここから北側に出たせいか残雪がやばいレベルの所が頻繁に現れる。道はほぼダートになっている。下り傾向なのでなんとか進むが、笑いから若干引きつり気味。林道っぽく少し広くなってから崩れが数カ所。ところどころ舗装も混じり出す。手掘りで削ったような岩の広い法面があった。4時すぎにやっと脱出。分岐から先で通行止めの林道に入っていたようだ。
 竹岡近くで国道に出てからすぐに燈籠坂大師。ちょっと入ったところに、手掘りの巨大な切り通し。ここからは追風の中を飛ばし、金谷港には出港時間前に到着。船の中で沈む綺麗な夕日を眺める。売店の半額売りを買い込み夕食とする。久里浜港で基本解散。

<総括> 昨年末の伊豆ランのように晴れと強風の組合せだったが、断然暖かくなっていて快適なランだった。江田の水仙ロードは、既に大部分が刈り取られていた時期で残念だったが、新たに加えた山中のコースが、激坂、ダート、残雪と、最初は笑い後に若干引きつり気味で、最高に面白かった。雪が降ったばかりで凍結していなかったこと、誰もパンクしなかったことで、助かったかな。(G記:2022/2/14)


1日目:2/11(金)
コース:=逗子駅→葉山教会→森戸神社→久里浜港=金谷港→明鐘岬→保田→江月水仙ロード→佐久間湖→山中の道→竹岡→燈籠大師→金谷港=久里浜港
参加:G(計画)、宮村、浦野
天気:晴れ
距離:64.58km (前半27.14km、後半37.43km)
獲得標高:1018m (前半289m、後半729m)
走行時間:7h28min (前半2h8min、後半3h48m)
GPXファイル:前半ダウンロード、後半ダウンロード
 
関連リンク:
 2015走り初め 南房総
 2021秋ラン 中房総